
今回はワードプレス(WordPress)でブログを始める為に必要な手順の【手順③】である【契約したドメインをサーバーに設定】について解説したします!!
・・・ちなみに手順①・②で【サーバーの契約】【ドメインの契約(取得)】を終えていますよ‼
これ以降は【もう新しく契約を結ぶ作業はありません】
・・・さてさて、今回は契約した【サーバー】と【ドメイン】の紐付けです!
ここって意外と落とし穴で、さっそくここで挫折しちゃう人も多いみたいですが・・・超絶初心者でも分かり易く説明するから大丈夫‼
手順①お名前.comでサーバーの設定を行う
まずはココから!
お名前.comにてサーバーの設定をします!
まず、この作業を行う事でお名前.comにて契約(取得)した【ドメイン】と契約したサーバー(Xサーバー)を紐付ける事が可能となります。
登録時に届いたメールの【お名前ID】と【パスワード】を入力してログイン‼TOPページへ‼
※既にドメイン契約を済ませている場合(複数のドメインを有している)TOPページに繋がらない場合があるので左上の【TOP】をクリックしましょう。
ログイン後は少し下にスクロール!
【ご利用状況】という項目があります!
そこには【ドメイン一覧…〇〇件】【共用サーバー…〇〇件】の2つがあります。
【ドメイン一覧】をクリック。画面が切り替わります。
【ドメイン名・更新期限日・自動更新・Whois情報公開代行・ネームサーバー・DNSレコード・レンタルサーバー】
という項目のある自分のドメインの状態設定画面に飛びます。
今回紐付けしたいドメインの【ネームサーバーの初期設定をクリック】
1、ドメインの選択・・・は、そのまま触らずにOK(分かりにくいので以下の画像通りに)
2、ネームサーバーの選択・・・【その他】をクリック。

この画像通り【+】をクリックし【ネームサーバー5】まで増やします。
分かりにくいので以下の画像のまんまに設定すれば大丈夫!

ネームサーバー1【ns1.xserver.jp】
ネームサーバー2【ns2.xserver.jp】 ネームサーバー3【ns3.xserver.jp】 ネームサーバー4【ns4.xserver.jp】 ネームサーバー5【ns5.xserver.jp】 |
これで画像通りになれば完了!
入力完了後⇒【確認】をクリック⇒ご確認の画面になるので、間違いなかったら右下の【OK】をクリック!!(しっかり確認後にクリックしてね★)
完了しました
が表示が出ればOK!!これで【お名前.com】の全ての設定は完了‼(基本的な設定)
反映に最大72時間ほどかかる場合もあるようなのでご注意下さいませ‼(おおよそ1日以内には終わります)
※この反映が終了しないとブログが表示されません!失敗では無いので設定終了後後数時間待ってみよう‼
Xサーバーでドメインの設定を行う
さてさて、続きまして、サーバー側からもドメインを設定してあげる必要があります。
こっちは簡単でチャチャッと出来ますのでサクサクッと終えちゃいましょう‼
まずはワードプレス(WordPress)でブログを始める為に必要な手順の【手順①】である【サーバー契約】の記事にて契約済みの【サーバーパネル】へとログイン!
Xサーバーの【サーバーパネル】ログイン後TOP画面の【ドメイン】の項目の【ドメイン設定】をクリックします。
ドメイン設定の画面に切り替わったら右側タブの【ドメイン設定の追加】をクリック。
ドメインの設定を行います(ソッコーで終わりますw)
- 【ドメイン設定の追加】に切り替わりドメイン名の項目に【お名前.com】で契約(取得)したドメイン名を入力します。
- 無料独自SSLを利用する・・・無料です、やらない理由は無いので利用します。チェックを入れましょう。
- 高速化・アクセス拡張機能【Xアクセラレータ】を有効にする・・・サイト高速化に繋がります、使った方が良いのでチェックを入れておきましょう!
- ドメイン設定の追加・・・確認ですね。クリックし終了。
- 改めて確認画面。間違い無ければ【ドメイン設定の追加(確定)】にて(追加する)クリックして設定完了。
※場合によっては【無効なURLです。プログラム設定の反映待ちである可能性があります。しばらく時間をおいて再度アクセスをお試しください。】…と表示される場合がありますが問題ありません。時間を置けば正式に完了しますので、放置で次の手順へゴーしましょう!
・・・以上です!!
これで【サーバー】と【ドメイン】の紐付けが完了!!
ワードプレス(WordPress)でブログを始める為に必要な手順の【手順③】である【契約したドメインをサーバーに設定】が終了です♪
【手順③】お疲れ様でした~‼
➢NEXT:手順④はXサーバーで独自SSLを設定する方法!!!!
