
Googleアドセンス審査の待ち時間って人それぞれです。
僕は最大2週間以上(15日)を経験して審査通過した人を知っています。
逆を言えば5時間で審査通過した人も知っています。
たったの5時間で審査を通過した人は何の我慢も無くそんな【苦しい待ち時間】を経験せずに済むかもしれませんが2週間以上待った人の気持ちはどうでしょうか・・・(;^ω^)?
僕も1週間待ちでした。気持ち、すごく分かります。
今回はそんな【Googleアドセンス審査の待ち時間・審査に落ちた場合】の時にどうするべきか解説致します。
Googleアドセンス審査の結果が来ない時はどうするの?
こんな感じで・・・
【審査結果が来ない】【審査に落ちた】
と言う方は本当に言葉通りごまんといます!
審査結果が来ない時の対処法は至って単純。
記事を更新し続ける
- 理由①・・・単純に申請を送った時、記事数が足りないケースもある様です。しっかりと記事を更新し続ける事が審査突破に繋がる事がありますよ。
- 理由②・・・Googleアドセンスの審査突破方法をネット上で調べてみても、5記事程度で審査突破した方もいれば半年経ってやっとこさ審査突破したという方もいます。要するに記事の内容の濃さ、記事の更新ペースも関係していると言えます。改めて確認してみましょう!
Googleに問い合わせてみる
そもそも連絡が来ない・・・これでは改善点も進展も一切何もないので2週間以上待って連絡が来ない様でしたらGoogleに審査の連絡が来ない!!・・・という旨を問い合わせてみましょう。
もちろんの事ですが、この際GoogleはGoogleアカウントの個人識別をしていますので、Googleアドセンスに申請した時のアカウントで連絡するようにしましょう。
・・・ただ、この返答もすぐ来るとは限らず遅かったりしますので、イライラしないでどっしりと構え待ちましょう。
Googleアドセンス審査に落ちてしまった時はどうすればいいの?
もしも審査に落ちてしまった場合は・・・
10日間程度記事を更新してから万全を喫してから再度申請しましょう!
一度審査を落ちてしまった方のブログの中身を・・・
- 記事の内容を濃くした(2000文字~3000文字)
- 見てくれる人に有益な情報を更に盛り込んだ
- コードを貼る場所場所を間違えていた…修正した
以上のような理由で突破出来た事もあります。記事の質の改善を意識しつつ、新たに10日間かけて記事を書いて行けば確実に突破できるはずです。
※ちなみに自身のサイトのプライバシーポリシーもアドセンス通過には大事です。
プライバシーポリシー=サイトが収集した個人情報をどう扱うのかの方針
プライバシーポリシーについてはコチラの記事の【プライバシーポリシー】の項目を見て下さい。

ご不明な点などがありましたらコメントなど頂けると回答させて頂きます。