
昨今の新型コロナウイルス問題により在宅ワークが再注目されインターネットビジネスもより注目度が増している中、改めてユーチューバーやブロガーもより関心度が増しつつあります。
しかしYOUTUBE参入障壁も徐々に増してきて、中々どのように取り掛かっていけば良いのか・・・?と言う点で難しい面があります。その点、ブログに至っては、少なくとも義務教育までは誰もが経てきていますので、多少の国語力、文章力があればブログを執筆する事が出来、動画編集などの知識も不要で参入障壁も低いです。
だからこそ実践者も多いのがブログの世界でもあります。
ボクはネットビジネスで生計を立てているのですが、新型コロナウイルスが世界的にパンデミックを起こしている最中のブログの世界について解説して行こうと思います。
Contents
新型コロナウイルス流行に伴う在宅勤務の増加
冒頭で解説したように、新型コロナウイルスが世界的に流行している事に伴い、日本でも在宅ワークが推奨され、仕事を在宅で行う方が増えています。
とりわけネットビジネスが注目されブログを取り組む人も明らかに増えました。
ボクがネットビジネスで生計を立てているからこそ言える事として選択肢としてはとても良い選択だと思います。
しかし、とりあえず始めたけど意味が分からないからすぐ辞めた!
・・・と言う方も非常に多いんだそうです。
『とりあえず書いときゃ金が入るんやろ?』
くらいの安易な気持ちで始めた方は到底稼ぐことは不可能です。
なぜならブログで1万円以上稼いでいる方は、ブログ実践者中5%と言われているから。
要するにブログを実践して95%の人は1万円の収益を挙げることなく脱落しているという事なんです。
これは実践者のキャパが増えてきている現在でも変わらない事。
・・・でも
本気で副業にしたい!
何が何でも収益を挙げたい!
死ぬ気で頑張る!
・・・このような【本気で副業にしたい】気持ちを持っている人が結局稼げないまま終わってしまうのは悲しい事です。
それでは、新型コロナウイルスが世界的に流行している様なこんな特異な時期にでもブログで稼ぐことは可能なのか?
先に既に実践している方向けに解説し、後ほどこれから始める方向けに解説して参ります。
新型コロナウイルスが世界的に流行する最中のブログ実践者を見てみる

・・・と、言うにしても様々な収益化の方法がある昨今。
そんな中でも初心者に主流なのは【Googleアドセンス】での収益化です。
理由=【簡単だから!!】
そう、簡単なんです。収益化の審査を通過後は特に難しく考えず広告を貼り付けるだけ!
それだけで収益を得る事が出来るからです。
ならば、さっさとGoogleアドセンスの収益化審査を通過して手っ取り早く収益化しちゃえば良いって話ですが。
実は新型コロナウイルスが流行にある中では、ある現象が起きていました。
Googleアドセンスの収益化審査を受けさせて貰えない

基本的にGoogleアドセンスの収益化審査は10記事~30記事程度書いて審査を申請し収益化の審査通過を目指します。(人によっては数記事で通過する事例もあります)
しかし今回の新型コロナウイルスの流行に伴う影響により上記の画像の様な事例も発生しています。
Googleアドセンスの収益化審査を受けさせて貰えない原因は?
この事例はボクのコンサル生様や様々な事例を見て検証しましたが、普段と同じように・・・
【1度申請を出して上の画像の様な返事が来たがもう1度申請すると普通に審査通過した】
これはGoogle様あるあるですが・・・
【理由は分かりません】
5記事で申請して審査通過した人もいれば、20記事で申請出して申請拒否された方も居ます。
Googleアドセンスの収益化審査を受けさせて貰えない時の対処法は?
もうこれは上で答えを言っている様な物ですが(笑)
【何度も申請を出す】
いつもと変わりません(;^ω^)
ですがもちろん
○記事数が少なすぎる(例外有)
○記事の内容が薄い、ボリュームが少ない
○記事がGoogleのプライバシーポリシーに反している
このような理由が生じている場合は改善する必要があります。
コチラも普段と変わりません。
要は普段と比べて審査難易度が若干上がった・・・程度に思っておくと良いです。
単純に普段の状況に審査を拒否されるリスクが加わったと言うだけ。
とは言っても障壁が増えたのは事実。
審査拒否が来てもめげずに再申請する事が審査通過の近道です。
Googleアドセンスの単価が低下した
2020年4月に入って新型コロナウイルスの影響とは断言してはいけないのだがクリック単価が軒並み低下。
インプレッション収益(RPM)などが大幅に低下したという報告も散見しています。
まぁこれは当然の懸念。
アドセンスの広告は広告主である企業などがGoogleに広告を依頼し、Googleを介して、あなたのブログに広告が表示される仕組み。
そしてその広告を記事へと訪問したユーザーによりクリックされGoogleからあなたに報酬が支払われます。
当たり前ですが、そんな広告主である企業がいなければこのビジネスは成り立ちません。
広告主である企業が新型コロナウイルスの流行により経営状況に悪化をもたらした場合、広告の出稿を停止する可能性も充分にあります。
そして広告費の削減が行われている可能性も充分にあり得ます。
※企業は3Kと呼ばれる【広告宣伝費】【旅費交通費】【交際費】の3つから最も広告費を下げる可能性が高い=Google広告費の削減
・・・と、この様になるとあなたの収益も下がってしまうのは当然の事。
Googleアドセンスの単価が低下した・・・対策①
Googleアドセンスの収益単価が低下した・・・収益の伸びが悪くなった・・・ポジティブに捉えれば世界中の皆平等に低下していると言う事実を考える事。
記事などに問題が無く普段の収益よりも2割程低下してしまったという事は皆同じく低下しているという事。
であるのならば2割増しで頑張れば通常と同じように稼げる。
状況は皆同じ、その状況下で頑張った者にはそれだけの収入は居るという事。
若しくは収益にスポットを当てずとも、アクセス(集客)に関しては普段と変わらずに行えるという事、今後単価が元に戻った場合の為にしっかり集客して自分のメディアとドメインの力を上げておく。
そうすることで今後の収益に大きく差が出ます。
収益の状況が変わったとしても以下に平常心で普段と変わらず実践して行く事が出来るかで、実践を続ける人、続け無い人で、先々の収益に大きな差が生まれるでしょう。
対策は目先の収益低下に惑わされずに如何に実践を継続できるかがポイントです。
Googleアドセンスの単価が低下した・・・対策②
アドセンスの収益低下の事を鑑みるとブログ運営者として事前に出来る事はアドセンスに加えて、その他の広告をブログに導入するなど、収益を分散させるとより効果的です。
投資の世界で言う所の。。。
【卵は1つのカゴに盛るな】ですね。
収益の柱をアドセンスだけにせず他の支柱を加える事で、自分のメディアへの影響を最小限にとどめる事が出来ます。
このようなリスクヘッジは別にブログに限らず、ビジネスにおいて至極当然の備えですしこの様に常に意識しておくと良いでしょう。
2020年の今から在宅勤務でブログを始めても副業に出来るのか?
先に結論を言うと【100%稼げます】
そして上記の事を踏まえて実践して下さい。
正しい【本質】の知識さえ心得ておけば、様々なリスクにも対応できますし。
収益化の媒体が変わったとしても、影響を最小限にとどめる事が出来るはずです。
ブログ記事の更新を続ける部分はYOUTUBEなどと全く同じ。
正しい知識を身に付け日々記事の更新を続ける事が大切です。

2020年今から知識ゼロでもブログで稼ぐことが出来る!
コチラも結論を言うと稼ぐことは可能です!
なぜならボクもブログを開始した当初はWebマーケティングやSEOの知識、ライティングの知識もゼロから始めています。
【知識をインプットしながら、行動を継続すればOK!】
- 開始1ヶ月目・・・モチベーションMAX!1月で100記事書いてやる!
- 開始2ヶ月目・・・現実を知り始める。
- 開始3ヶ月目・・・漆黒の暗闇の中を彷徨う感覚。
万人が経験する【ブログ暗黒時代】
しかしこの苦しい時期を乗り越えると、4ヶ月目頃には明るい光が見えてきます。
要するにコツを掴み始めるという事です。
ボクはこの4ヶ月目に15万円を達成しました。
この時期は人によって1~2ヶ月前後する可能性はあります。
ボクは才能が無かったので4か月かかりましたが早い人は1ヶ月から2ヶ月目で
月収10万円を超える場合も普通にあります。
実際にネットビジネスで稼いで行く為の心得や本質の知識についてはコチラの
無料メルマガ講座にてお話していますのでご参考にどうぞ!

ブログスタートアップガイドも期間限定で無料プレゼント中です。
これら一連の流れは新型コロナウイルスが流行している時期でも変わりません。
スピードを重視していた場合、多少の影響は出る可能性はありますが上記の通り
収益の柱を複数持つ事でリスクヘッジしておくとこのような特異的な状況下でも稼ぎ続ける事が可能です。
新型コロナウイルスで在宅勤務!ブログは副業になるのか?・・・まとめ
様々な状況下でブログで稼ぐことは出来るのか?
結論を言うと・・・
新型コロナウイルスが流行している特異的な世の中でも・・・稼ぐことは可能!!
2020年の現在からでも・・・稼ぐことは可能!!
これはイコールどんな状況下でも副業にする事は可能だという事。
むしろ在宅ワークが再注目され追い風が吹いていますよね!
2020年の今でも世の中の仕事とは比べ物にならない利率を誇る副業!その名はブログです!!
無料メルマガ講座と無料ブログスタートアップガイドを一緒に貰って、是非ブログメディアを開設してみましょう!