
今回はワードプレス(WordPress)でブログを始める為に必要な手順の【手順④】である【独自SSLを設定】について解説したします!!
SSLって何なん??
SSLはSecure Socket Layerの略で、インターネット上で情報を暗号化し送受信できるプロトコルです。
サーバとクライアントPC間で、クレジットカード情報などの機密性の高い情報を安全にやり取りできます。※要は自分のサイトの安全性を高める為に必要な物!くらいに思ってもらって結構ですw
※【手順③】である【契約したドメインをサーバーに設定】の最後に【無料独自SSL設定に失敗しました】・・・と出てしまっている場合のみの【手順】ですので【無料独自SSL設定に失敗しました】が出ていない場合はスキップしてOKですよ(/・ω・)/ムシシテOK‼
Xサーバーにて独自SSL設定を行う手順
【手順③】にて解説したように同じくXサーバーの【サーバーパネル】にログイン。
トップページのドメインの項目の【SSL設定】をクリックします。
SSL設定画面上部の
【SSL設定の一覧】【独自SSL設定の追加】
の2つの【独自SSL設定の追加】のタブをクリック!
⇓
SSL化したいドメインを選択(現在設定中のドメインの事)
⇓
独自SSL設定を追加する(確定)をクリック!!
・・・終了‼
反映に最大1時間程度かかるのですぐに表示されなくても失敗では無いのでご安心を!!
➢NEXT:手順⑤ワードプレス(WordPress)をXサーバーにインストールする方法!!!!

ワードプレス(WordPress)をXサーバーにインストールする方法!
これで手順は⑤になります!あと一息!頑張りましょう!
今回は【ワードプレスをXサーバーにインストール】する作業です!
...
ABOUT ME