
これで手順は⑤になります!あと一息!頑張りましょう!
今回は【ワードプレスをXサーバーにインストール】する作業です!
・・・と言うかこれも手順④の【独自SSL設定】と同じでソッコーで終わっちゃいますのでササッと済ませちゃいましょう‼
ワードプレス(WordPress)をXサーバーにインストールする
Xサーバーの【サーバーパネル】へログイン!トップページの・・・
WordPressの項目の【WordPress簡単インストール】をクリックしよう!
【ドメイン選択画面】=ドメインを選択する画面へと切り替わります。
これまで設定してきた自分のドメインを選択します。(【選択する】をクリック)
【WordPress簡単インストール】の画面へと切り替わり・・・
画面上部の2つのタブ
【インストール済みWordPress一覧】
【WordPressのインストール】
から【WordPressのインストール】のタブをクリック!

☝の画像の様な必要情報入力画面になります。
- インストールURL:そのままで大丈夫
- ブログ名:決まってるならここで入力!決まって無ければ適当に!後で変更可能です!
- ユーザー名:ログイン時に必要!自分で覚えやすい名にするかメモっておきましょう!
- パスワード:ログイン時に必要!同じくメモっておきましょう!8文字以上推奨!
- メールアドレス:そのまんま!自分のメールアドレスを記入!【お名前ドットコム】と違って頻繁にメールは来ません。
- キャッシュ自動削除:【ON】のまんまでOK!
- データベース:【自動でデータベースを生成する】のまんまでOK!
・・・以上、入力完了後に右下の【インストール(確認)】をクリック!内容確認後、【インストール(確定)】をクリック!
インストール完了後は【ID】【PASSWORD】などの必要情報が表示されますので必ずメモしておきましょう!
※ありがちなミスとして【既にプログラムが設置されているか、インストールできない~・・・】などのエラーが表示される場合があります、が!これは実は【インストールする】ボタンをクリック後、待ちきれず複数回【インストールする】ボタンをクリックしてしまっている現象だったりします(;・∀・)そんな時は改めて【インストール済みWordpress一覧】を見てみましょう!インストール完了済みだったりしますw
以上で手順⑤終了!
ここまでの手順①~⑤でワードプレスデビュー完了!お疲れ様でした!(^^)!ヤッタネ‼
その他・注意点いろいろ

〇ちなみにインストール完了後は【インストール済みWordPress一覧】のタブをクリックすると☝の画像の様になると思いますが【管理画面URL】の部分クリックでログイン画面に飛ぶことも可能です!
〇【無効なURLです。プログラム設定の反映待ちである可能性があります。
しばらく時間をおいて再度アクセスをお試しください。】・・・と表示した場合。この場合も慌てず心配しないでOKです!数時間放置すると正式に完了します。大抵がサーバーとWordPress、ドメインの紐付けの反映待ちです。
いちおう解決策は大きく分けて2つ
【①時間を置く】【②ブラウザのcashを削除する】・・・ですが、①は字のまんま。
②に関しては良く分からない場合はいつもとは違うブラウザからログインしてみたり別の端末でログインしてみるとログインできます。・・・まぁ結局数時間放置すれば問題なく繋がります。
〇ログインページは今後何度も…(それこそ数百~数十万回)利用するので【ブックマーク】しておく事をオススメします!結構必須事項ですよ‼
➢NEXT:手順⑥ワードプレス最低限の設定①【URLをhttp⇒httpsに変更しよう!】
